1
お漬物の原材料・沢庵の干し大根を見に、先日倉橋に行ってきました。
寒い日でしたが良く晴れて気持ちよさそうに干された大根は、太陽と潮風をしっかり受けておりました。
倉橋は、呉の町中から約40分くらい車で行ったところです。
この時期は大根の産地です。
旬の大根を風の良く通る海の家の桟敷の上で干していただいております。
大根の干し具合は、まだもう少しかかりそうです。
そしてもう一つの目的地、倉橋の農家高本さんのところにも行ってきました。
高本さんは紫大根の生産者さんで、美味しい野菜作りのプロフェッショナルです。
特に、高本さんの作るトマトは最高です。
紫大根を見せていただいた後、ゆっくりとトマトを見せていただきます。
美味しいトマトをいただきました。トマトは緑色の時に緑が濃い方が熟した時に美味しいみたいで、
高本さんのトマトは緑色がとっても濃いかったです。
ほうれん草も見せていただきました。少し黄色の葉っぱのほうれん草は、理由があるみたいです。
畑から抜いたほうれん草は生のままいただきましが、とっても甘かったです。
最後にいつもの食用ホオズキをいただきました。
高本さんのところに来た時の楽しみです。
倉橋の野菜を楽しみました。
さあ、新年も始まり旬の美味しさを楽しみながら、発酵と発泡と奮闘していきます。






寒い日でしたが良く晴れて気持ちよさそうに干された大根は、太陽と潮風をしっかり受けておりました。
倉橋は、呉の町中から約40分くらい車で行ったところです。
この時期は大根の産地です。
旬の大根を風の良く通る海の家の桟敷の上で干していただいております。
大根の干し具合は、まだもう少しかかりそうです。
そしてもう一つの目的地、倉橋の農家高本さんのところにも行ってきました。
高本さんは紫大根の生産者さんで、美味しい野菜作りのプロフェッショナルです。
特に、高本さんの作るトマトは最高です。
紫大根を見せていただいた後、ゆっくりとトマトを見せていただきます。
美味しいトマトをいただきました。トマトは緑色の時に緑が濃い方が熟した時に美味しいみたいで、
高本さんのトマトは緑色がとっても濃いかったです。
ほうれん草も見せていただきました。少し黄色の葉っぱのほうれん草は、理由があるみたいです。
畑から抜いたほうれん草は生のままいただきましが、とっても甘かったです。
最後にいつもの食用ホオズキをいただきました。
高本さんのところに来た時の楽しみです。
倉橋の野菜を楽しみました。
さあ、新年も始まり旬の美味しさを楽しみながら、発酵と発泡と奮闘していきます。







▲
by tobikiri-one
| 2016-01-17 22:25
▲
by tobikiri-one
| 2016-01-01 22:48
1